- 2016.08.04 Thursday
ポケモンGOの効用。
もちろん大人気もなくやってます。ポケモンGO。ってバレてますよね(笑)?
私のことですから。
でもやってるって言っても今日やっとレベル10になったばかりでもちろんピカチューも
ニャースもまだGETできてません的なダメダメトレーナーです。ヒトカゲだけ可愛がって一生懸命育ててます。
しかしこれは本当にかなり不公平なゲームで、毎日駅まで歩いて、トラムとか乗ってシティに通勤、通学すればあれよあれよと経験値がたまり様々なストップとポケモンをGETになるでしょうが、私のように週5日ほぼ愛の巣セントキルダ界隈から一歩も出ないようなプレーヤーはレアポケモンと出会うことも、歩行距離を稼ぐこともできません。。。。。。ホント、フェアじゃないぜー。
しかし、それでも、これ始めてええこともいろいろあります。
まず、最近スーパーマリオばかりやってるうちの4歳のガキが、「ポケモン行こか?」といえば近所の公園や店にすぐ付いてくることです。これまではグズグズして出るまでかなり面倒だったが速攻来てくれる。
後は、自分も、すぐそこだが街中まで行けば、ストップが山程あるので(そこはまだ恵まれてる)、例えば家でコーヒー飲むところをあえて2回くらいカフェまで出たり(徒歩1分ですが)、2日に1回の銀行の入金を毎日行ったりして前より外に出てる。そしてカフェのお兄さんとスーパーのおっさん、いつも行く銀行のお姉さんとポケモンの情報交換をしてよりソーシャライズしてます。
そういえば今日も銀行に行ったら、久々の60くらい前のおばさんの銀行員がいて、「この間日本旅行から帰ってきたよ。あれ、でも日本語の単語忘れちゃった」って言うから、
「この日本語は覚えてるやろ?PIKACHU!」って冗談で言ったら、「WHAT?WHAT DOES IT MEAN?」とか言うから、「POKEMONだよ、POKEMON。PIKACHU知ってるでしょ?」
って言ったら、「私を何歳だと思ってるの、POKEMONには興味ないわ。だからPOKEMONのことは一切知らない。ほんとに興味ないんだからどんなLOOKSなのかももちろん知らない」って言われた。笑いながらだが。
わしはこう言ってやった。「でもMICKY MOUSE知ってる?どんな顔か?」「YES」「でもあなたMICKY MOUSEに興味ないよね。みんなPIKACHUに興味なくてもPIKACHUは知ってるもんなんだよ。」
って言ったら超受けてた。(笑)
真面目な銀行員の方とそういうアホな会話が楽しめるのもこのゲームのお陰なのだった。
人生は短い。アホらしくてもブームにはわざと乗って流れ流されるのが今の時代を生きるということなのだ。
- コラムOR日記
- 20:38
- -
- trackbacks(0)
- by 針仙人